「おっ!面白そう!見たい!」と思った番組が「BSプレミアム」や「WOWOW」「スカパー」などの独占配信だった…なんてことはよくあることですよね。
普段なら「BS 」や「CS」は「見られないチャンネル」なのだとあっさりあきらめます。
なぜなら衛星放送を見るためには初期設備が必要であったり、番組視聴が有料であったりするので、視聴環境を整えるにはちょっとハードルの高さを感じるからです。
しかし、
個人的には、BSプレミアムで放送している「玉置浩二ショー」やwowowで放送される気になるアーティストのコンサートやライブ映像など、「これは特に見たい!」という番組がときどきあって、そんな時には非常にもどかしい思いをするんですよね!
そこで、そろそろ我が家にも「衛星放送を取り入れること」を本気で考えよう!と思ったんです。
そうすれば、他では見られない大好きなアーティストのコンサートや気になるミュージシャンのライブ映像、スポーツ観戦や話題の映画を観られるようになるだけじゃなくて、録画までできるから好きな時に何度でも見られるようになりますからね。
ところが・・・
よく考えてみると、BS CSって何がどう違うのかすらよく知らないということに気づきました!
BSプレミアム、WOWOW、スカパー…有料サービスだということは分かるけど違いが良く分からないんですよね。
そんな方はけっこう多いのでは・・・
そこで、頭の整理を兼ねてBS CSついて簡単に違いをまとめてみました。
地上波 BS CS 違いは?
そもそも、「地上波とBS CSの違いって何なのか?」ってことなんですけど…
簡単に説明すると、電波周波数の違いです。
大きく分けると、<地上波>と<衛星放送>に分けることが出来ます。
<地上波>
地上波は地上の放送局から電波を発信している放送。
電波の届く範囲が狭くなるため各地に放送局を設置して電波をとばす必要があります。
【地上波放送のしくみ】(23秒) 出典:衛星放送協会
<衛星放送>
人工衛星を使用して放送するため、広範囲に電波を届けることができます。
「BS放送」「CS放送」は、どちらも「衛星放送」です。
衛星放送 bsとcsの違いは?
では、「衛星放送」であるbsとcsの違いはというと、どちらも、人工衛星を使用して電波を届けているが、違いを簡単に言うと「使用している衛星」が異なります。
衛星放送のBSとは
BSとは(Broadcasting Satellite)
bs衛星は、放送が目的の放送衛星
(無料で見られる番組もあるが数は少ない。有料は、NHKのBS、WOWOWなど)
【BS放送のしくみ】(16秒) 出典:衛星放送協会
衛星放送のCSとは
CSとは(Communication Satellite)
cs衛星は、データなどの通信が目的の通信衛星
現在CS放送は、110度CSデジタル放送「スカパー!」と124/128度CSデジタル放送「スカパー!プレミアムサービス」が有料で展開されています。
【CS放送のしくみ】(16秒) 出典:衛星放送協会
bsとcsアンテナの違いについて
bs csなどの衛星放送を視聴するためには、基本的には、屋根やベランダでよく見かける白い丸い円盤のような「パラボラアンテナ」の設置が必要になります。
アンテナを設置せず視聴可能にする方法もありますが、その場合は、光回線やケーブルTVと別契約する必要があります。
bsとcsでは打ち上げられている衛星がそれぞれ違います。
CS衛星は「東経124度/128度」
に衛星が打ち上げられています。
そのため、同じ衛星放送であっても、受信するには基本的にはそれぞれ別のアンテナが必要になります。
しかし、
現在は、東経110度にもcs衛星が打ち上げられたので、「BS・110度CSアンテナ」があれば、BS もCSも受信することが可能になっています。
(各社のサービス内容により異なる場合があります。)
ちなみに、
アンテナの他に必要なものといえば、チューナーですが、最近の液晶テレビやDVD、ブルーレイレコーダーには、BS CSデジタル放送が視聴できるチューナーが内蔵されているので、ほとんどの場合、新たに専門チューナーを購入する必要はありません。
ただし、スカパープレミアムを視聴したい場合は「マルチ衛星アンテナ」と「専用のチューナー」が必要になります。条件はサービスにより異なりますので契約の場合はよく確かめる必要があります。
まとめ
地上波,BS,CSの違いは?衛星放送でbsとcsアンテナの違いなどについてまとめました。
もし、衛星放送を見られる環境を整えれば、きっとお家でゆっくり映画やスポーツ、アーティストの音楽LIVEなどを見られる機会が増えるでしょう。
「これめっちゃ観たい!」と思うような衛星番組の宣伝がいっぱい流れてきても、悔しい思いをしなくて済みますね。
特に、イベントがピークになる季節には充実した番組がいっぱい出てくるのでかなり期待が膨らんできます。
また、民法放送で見たい番組が映らないような田舎にお住まいの方!
新作アニメはもちろん、人気アニメであろうと壊滅状態な視聴環境にお住まいの方!
今こそ検討の余地はあるかもしれませんね。

(はい!それは我が家です!)

個人的にwowowは、音楽関係、映画関係、スポーツ関係に強いから「コレ見たい!」と思う番組がしょっちゅう宣伝されてて、前からメッチャ気になってるんですよね。
しかもWOWOWは、初月は無料で視聴できるのでかなりハードルは下がりそうです!
ただし、初月無料のお試しから新規加入をするなら、なるべく「月初」近くで入会したほうがいいみたいですよ。
★情報は、時間の経過とともに変わっていく場合がありますので、
(詳しくは、WOWOW公式ホームページで最新の情報をご確認下さいね。)
検討してるんだけど、なんだかハードル高くて・・・と躊躇しているなら、どんな番組が見られるのかや、契約に関する正確な情報をご自身の目で公式ホームページからチェックしてみて下さいね。
以上、地上波、BS CS放送の違いと衛星放送のアンテナなどについてまとめました。
コメント