楽天検索ツールバーが重いので削除したい!アンインストールしたい時の方法をまとめました。
楽天検索ツールバーが重い、うざい!
以前、「楽天検索ツールバーをインストールして検索すればもらえる特別ポイント」や「日々の検索によるもらえる山分けポイント」に釣られて、あまり深く考えずに楽天ウェブ検索ツールバーをインストールしました。
おまけに、「自分がメインで使っているブラウザを開くと自動的に「楽天ウェブ検索トップページ」も同時に開くという設定をしました。
しばらく、楽天検索ツールバーを使用して思ったことは、
「楽天ツールバー 重い!」「楽天ツールバー うざい!」
家ではfirefoxをメインのブラウザとして使用していますが、firefoxを起動してから検索画面が出てくるまでが、確実に遅くなったような気がします。
楽天ツールバーを削除したい。
確かに我が家のパソコンがメチャメチャ古くて、何をするにも常日頃から「反応が遅かった」ということは否めません。
・・・が、それにしても、楽天検索ツールバーをインストールしブラウザを開くと同時に自動的に検索画面を開くように設定してからというもの、立ち上がりが遅すぎてイライラ。
「日々の検索ポイントをためる」ところが、「日々イライラが貯めていること」に気付きました。私にとってはさほど便利でもないし、このままでは作業に支障をきたすと思い、楽天検索ツールバーを削除したいと思いアンインストールすることにしました。
楽天ツールバーのアンインストール方法は?
通常このような削除は、不要になった「楽天ウェブ検索トップページ」の設定を解除すればいいだけ。ブラウザ側に起動時に表示されるホームページの設定をいじることで簡単にアンインストールができるはずです。
早速、ブラウザの「設定」画面を出してアンインストールを試みるも、いくら探しても、設定されているはずの、「楽天ウェブ検索トップページ」が見当たらない!
「なに?!」楽天検索をインストールする時は、特別ポイントで釣って簡単に設定できるようにしておいて、やめたい時は手順を難しくして解除させないようにしているのか?!
「天下の楽天さんが、今流行のマルチウェアウィルスのようなタチの悪い詐欺手法を使っているのか?」なんて勝手な想像を膨らませながら、楽天検索ツールのアンインストール方法を探しました。
「楽天ウェブ検索トップページ」が表示されないようにする方法は意外に簡単でした!(楽天さん疑ってヒドイことを言ってすみませんでした。)
【楽天ツールバーのアンインストール方法】
①ツールバーの右上あたりにある「楽天ウェブ検索」ツールバーのアイコンをクリック!
②右下の方にある「人型のアイコン」をクリック!
③「設定」をクリック!
④「簡単アクセス設定」をクリック!
「□ 楽天ウェブ検索簡単アクセス設定を利用する」のチェックマークを外す!
⑤「保存」を押すと、画面右の方に「設定の保存が完了しました。」のメッセージがでます。
*やってみたのに反応がないという場合は、ブラウザの再起動をしてみると上手く場合があるので一度試してみるといいかもしれません。
まとめ
楽天検索ツールバーが重いので削除したい!アンインストールしたい時の方法をまとめました。
楽天ツールバーを削除できる方法に辿りつくまではちょっと分かりにくかったが、やり方が分かってしまえばすごく簡単でした。
同じようにアンインストールの方法が分からず探している方の参考になれば幸いです。
コメント